障がいがあっても旅は楽しめます。
あなたにぴったりの旅を私たちがきっと見つけます。
観光地の知り合いに訪ねるように当センターをご活用ください。
食べる (71)
 | コクのある豚骨スープに野菜ダシを加えた、香り高いスープが自慢。旭川ラーメンの定義ともいえるダブルダシのスープが冴え渡る。ひと口すすると広がる芳醇なダシの香り。それもそのはず、トンコツダシは丁寧な下処理のゲンコツを30時間以上煮込み、雑味がない魚系ダシは数種類の魚の削り節を使用。醤油はダブル、塩はトンコツのみと、味によってダシを使い分けているこだわり。 |
 | 仕事帰りや休日、気心知れた仲間とゆっくりと過ごされたい時にはプライベート感たっぷりの少人数椅子席個室(2名様~)やお座敷個室(6名~50名様)をご用意しています。旬にこだわり季節ごとの美味しい道産食材を厳選して調理していますので安心してお召し上がりいただけます。ゆったり個室で季節ごとに移り変わる北海道の旬味覚を月替わり・日替わりのお薦めお料理でお楽しみ下さい。
|
 | ガラス張りのフードテラス内にあるスイートテラス。パスタや日替わりランチ、種類豊富な天然工房のパンやケーキ、香りのよいコーヒーなどお店も充実していますので、ランチをするのもよし、お友達とお茶しながら盛り上がるもよし、お買い物の合間にちょっと休憩するもよし、それぞれの時間をお過ごし下さい。 |
 炉端のユーカラ離れ家 焼き鳥と地酒の店 神楽 | 旭川市 | 食べる | 2013 10.3 |
 | 北海道内の酒蔵をくまなく巡ったマネージャーこだわりの地酒をご提供。また、料理は職人板長が北海道産の厳選食材でおもてなし致します。お客様に満足をいただける様、お子様からおじいちゃま、おばあちゃままで、親子3世代で楽しめるお店を目指して頑張っております。 |
 旭川ラーメン 梅光軒(ラーメン村) | 旭川市 | 食べる | 2013 9.6 |
 | 進化し続ける。これぞ旭川ラーメン。
豚骨・鶏ガラベースに野菜と魚介のうまみを加えた秘伝のスープに、自家製中細ちぢれ麺が絡み合う至高の一杯。
|
?
カムイ大雪バリアフリーツアーセンターとは
「特定非営利活動法人カムイ大雪バリアフリー研究所」のもとで、車いす紅蓮隊と旭川医科大学を
はじめとする地域の大学関係者、病院、介護施設、福祉用具、旅行、ホテル、料飲食企業
などの専門家や障害者スポーツ振興支援会、観光協会、市民団体等地域の
産学官民が協働連携して運営されています。
〒078-8368 北海道旭川市東旭川町旭正315-2・Tel.0166-38-8200・Fax.0166-38-8211
このシステムは北海道緊急雇用創出推進事業「障がい当事者がリードする
地域共有のバリアフリー観光推進事業委託業務」で制作しました。