障がいがあっても旅は楽しめます。
あなたにぴったりの旅を私たちがきっと見つけます。
観光地の知り合いに訪ねるように当センターをご活用ください。
買う (41)
 道の駅びえい「丘のくら」 | 美瑛町 | 泊まる | 2013 11.26 |
 | 江戸時代から知られる北海道の温泉地の一つ層雲峡温泉。 長い歴史の中でできた切り立つ岸壁は、緑の春夏、紅葉の秋、雪景色の冬とそれぞれに独特の景観をなし、国内客はもとより、海外観光客にも注目されています。 全てのお部屋から層雲峡の大自然を展望でき、大浴場からも緑の岸壁が臨め、自然の中に身を横たえている気分でお寛ぎ頂けます。
|
 | あっさりからこってりまで、個性あるお店が勢ぞろい。旭川の風土にぴったりなおいしいラーメンが味わえる。旭川ラーメンの中でも独特のスープと味付けで人気のラーメン店8店舗が軒を連ねており、縁結びならぬ「麺結び」がテーマの「ラーメン村神社」などユニークな施設も併設。売店もあり、各店のお土産ラーメンを購入できる。
|
 旭川地場産振興センター・道の駅「あさひかわ」 | 旭川市 | 施設 | 2013 11.15 |
 | 「道の駅あさひかわ」に旭川の人気店が出店し、「フードコートがある道の駅あさひかわ」として新しく生まれ変わりました。是非、皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。 |
 | 小高い丘に建つレンガ造りの工場。
ふらのワインの瓶詰め行程が見学でき、ワインやぶどう果汁の試飲もできます。
売店ではワインの他にワインやぶどう果汁を原料に使ったオリジナル商品も販売しております。工場上の広場には毎年、開花に合わせてライトアップされるラベンダー畑も見所の一つ。
|
 | アイヌ民俗の旧家・川村家8代目の川村カ子トが、アイヌ文化や歴史を保護・伝承する目的で、1916年(大正5)に開館した北海道最古の私設記念館。狩猟・生活道具や資料が展示されているほか、民俗楽器ムックリの演奏、体験が楽しめる。伝統的なアイヌ舞踊は20人以上の団体予約で見ることが出来る。民俗衣装の無料貸出しも。
|
?
カムイ大雪バリアフリーツアーセンターとは
「特定非営利活動法人カムイ大雪バリアフリー研究所」のもとで、車いす紅蓮隊と旭川医科大学を
はじめとする地域の大学関係者、病院、介護施設、福祉用具、旅行、ホテル、料飲食企業
などの専門家や障害者スポーツ振興支援会、観光協会、市民団体等地域の
産学官民が協働連携して運営されています。
〒078-8368 北海道旭川市東旭川町旭正315-2・Tel.0166-38-8200・Fax.0166-38-8211
このシステムは北海道緊急雇用創出推進事業「障がい当事者がリードする
地域共有のバリアフリー観光推進事業委託業務」で制作しました。